松阪店

〒515-2132 三重県松阪市松崎浦町190 ホームセンターバロー松阪店内

0598-50-3110

お気軽にお問い合わせください

FAX:0598-50-3090

営業時間:

3月/4月/10月/11月/12月
AM9:00~PM8:00(ピット作業受付:AM9:00~PM7:00)

1月/2月/5月/6月/7月/8月/9月
AM10:00~PM7:00(ピット作業受付:AM10:00~PM6:00)

クレジットカード
ご利用可能!
松阪店

タイヤ市場
奮闘日記
バロータイヤ市場松阪店

2020.02.25

『霞始靆(かすみはじめてたなびく)』(^O^)

こんにちは!!


images (13).jpg



「ホームセンター バロー」 松阪店



shopMain (1).jpg


『バロー タイヤ市場』 松阪店 です♪ 


きのう2月24日あたりから、


七十二候では


『霞始靆(かすみはじめてたなびく)』にあたります。(^^ゞ



かすみ.jpg霞始靆(かすみはじめてたなびく)』とは、


気温が上昇することにより、


「霧(きり)」や「靄(もや)」が発生し、


遠くの山や景色が現れては消え、山野の情景が春らしく感じられる季節の事を言いあらわしています。(*^^)v


春に出る霧を「霞(かすみ)」と呼び、


夜の「霞」のことは、別名、


「朧(おぼろ)」とも呼ばれております。(^O^)



そういえば、小学生の頃に良く歌った唄に


『朧月夜(おぼろづきよ)』という、


文部省唱歌がありましたよね。 (^O^)



おぼろづきよ.jpg



さてさて、皆様方は、


「霧(きり)」と「靄(もや)」と「霞(かすみ)」の違いがお分かりになられますでしょうか??? (^O^)/


資料によりますと、


「霧(きり)」は大気中の水蒸気が微小な水滴となって浮遊して、


視界が悪くなり、水平方向で見える範囲が1km未満になっている状態のことで、《気象用語》なのだそうです。(^O^)




「靄(もや)」は大気中の水蒸気が微小な水滴になって浮遊し、


水平方向で見える範囲が1km以上10km未満になっている状態のことでして、こちらも《気象用語》であります。



そして、


「霞(かすみ)」は空気中の水滴やほかの粒子によって視界が悪い状態のことでして、こちらは《気象用語》では無いとのこと。 (*_*)




つまり、「霞」のみ気象用語ではなくて、「霧」は「靄」よりも視界が悪い状態を表す気象用語なのだそうです。 (*^^)v



自然・気象の言い回しには、いろんな呼び方があるものですよね♪


(^^ゞ


これからの季節、朝の出勤時間帯には、


靄がかかったりする場合も無きにしも非ずだけに、


皆様方、スピードの出しすぎには注意!!!して、


【安全運転】に努めましょう!!! <(_ _)>



e9a96ca0642edcc249e60307b12a07ea.jpgtext_car_anzen_unten.pngh1_logo_tire-ichib.gif『バロー タイヤ市場』 松阪店 からの


おねがいでございます!! <(_ _)>


4dcdef52a3bfea325ff2d36b3941905e.pngまいどありがとうございます。 <(_ _)>


19396748_1487047781355004_3496999660346620491_n.jpg60360936_2349495858443521_6806953307899166720_n.jpg







  • ホームセンターバロー