〒515-2132 三重県松阪市松崎浦町190 ホームセンターバロー松阪店内
お気軽にお問い合わせください
FAX:0598-50-3090
- 営業時間:
-
3月/4月/10月/11月/12月
AM9:00~PM8:00(ピット作業受付:AM9:00~PM7:00)1月/2月/5月/6月/7月/8月/9月
AM10:00~PM7:00(ピット作業受付:AM10:00~PM6:00)
- クレジットカード
ご利用可能!

タイヤ市場
奮闘日記
松阪店
2020.05.26
5月26日は 『東名高速全線開通記念日』!! \(^o^)/

こんにちは!! (^O^)
「LuVit」くんでお馴染みの
「ホームセンター バロー」 松阪店
『バロー タイヤ市場』 松阪店 です♪ (^^ゞ
今日の松阪市周辺は、
午後からは生憎の下り坂の空模様、、、 (*_*)
暑さから、一息ついた状態ですかね (^^ゞ
それでも、特に、雨の日の運転には細心の注意が必要となるだけに、
みなさまがた~~!!
《安全運転》に心掛けましょう!!! (^O^)
さてさて、今日5月26日は
『東名高速道路開通記念日』にあたります。 (^O^)
1969年(昭和44年)のこの日に、
神奈川県足柄上郡大井町の大井松田IC~
静岡県御殿場市の御殿場IC間が開通し、
東京から小牧まで346kmにおよぶ『東名高速道路』
(東名高速)が全線開通しました。(^O^)
遡る事、4年前の1965年(昭和40年)に開通していた
「名神高速道路(名神高速)」とも、小牧ICで接続し、
東京と西宮の536kmが高速道路で結ばれ、
関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となりました。(^^ゞ
以降、いまでは、日本全国・至る所に
『高速道路』「自動車専用道路」が敷設され、
我々も普段、一般的に利用する様になっただけに、
特に雨の日の『高速道路』上では、
タイヤと路面の間の水をかき出す力(排水性能)が低くなり、
タイヤが浮く状態になることで、ハンドルやブレーキが効かなくなる
《ハイドロプレーニング現象》 が発生しやすくなっております。
(+o+)
《ダンロップ》社 様 サイト
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/tyrecheck/trouble_hydro.html
"ハイドロプレーニング現象について" より
https://tire.bridgestone.co.jp/about/driving/rainy/index.html
"雨天時運転のポイント (ハイドロプレーニング現象)" より
※ ※ ※ ※ ※ ※
お車でお出掛けの前には必ず、
タイヤの「残り溝」の状況や
『空気圧のチェック』を行いましょう!!<(_ _)>
まいどありがとうございます!!
〒515-2132 三重県松阪市松崎浦町190 ホームセンターバロー松阪店内
お気軽にお問い合わせください
FAX:0598-50-3090
- 営業時間:
-
3月/4月/10月/11月/12月
AM9:00~PM8:00(ピット作業受付:AM9:00~PM7:00)1月/2月/5月/6月/7月/8月/9月
AM10:00~PM7:00(ピット作業受付:AM10:00~PM6:00)
- クレジットカード
ご利用可能!
