松阪店

〒515-2132 三重県松阪市松崎浦町190 ホームセンターバロー松阪店内

0598-50-3110

お気軽にお問い合わせください

FAX:0598-50-3090

営業時間:

3月/4月/10月/11月/12月
AM9:00~PM8:00(ピット作業受付:AM9:00~PM7:00)

1月/2月/5月/6月/7月/8月/9月
AM10:00~PM7:00(ピット作業受付:AM10:00~PM6:00)

クレジットカード
ご利用可能!
松阪店

タイヤ市場
奮闘日記
バロータイヤ市場松阪店

2020.06.18

六月十八日は『おにぎりの日』です!! ヽ(^o^)丿

こんにちは!!



ダウンロード (7).png


《Luvit》くん でおなじみ!!



main_banner_hc.jpg


「ホームセンター バロー」 松阪店



shopMain-thumb-850xauto-16651.jpg


『バロー タイヤ市場』 松阪店 です!! (^O^)



今日6月18日は


『おにぎりの日』なのです♪ (^^ゞ


ダウンロード (15).png


日本最古のおにぎりの化石が、


石川県能登半島に位置する旧鹿西(ろくせい)町(現・中能登町)


で発掘・発見されたことから、「町おこし」を兼ねて、


この日を『おにぎりの日』制定されたそうです。 (*^^)v



6de822586f09ab41f1493961602a64dd.pngちなみに


「おにぎり」という呼び方と併せて、


《おむすび》という言い方もありますよね♪ (^^ゞ



omusubi-530x393.png


昔のお伽噺でも 【おむすびころりん】


という童話、言い伝えもあるぐらいですから、


ちょっと、不思議な感じがしますが、、、 (^O^)


一説によると、


神様の力を授かるために、お米を"山型(神の形)"


に模して食したものが《おむすび》だったとの事。


そして「おにぎり」


《にぎりめし》が転じたものだとも言われております。


food_onigiri.png



とどのつまり


《おむすび》は三角形でないといけなくて、


「おにぎり」はどんな形でも良いというの説が濃厚です。(^O^)/


然しながら、


もともとは関東では「三角形」の「おにぎり」が一般的でして、


onigiri_ume.png片や、関西(大阪)では昔から、


ダウンロード (66).jpg「俵型」の「おにぎり」が多かったのですが、


"コンビニエンスストアー"の普及により、


food_konbini_onigiri.png関西でも「三角形のおにぎり」が一般的となってきたみたいですね(^O^)


最近では、握らない?ただ包んだ??だけの???


おにぎり????


ダウンロード (68).jpg



【おにぎらーず】?(笑) ( ^)o(^ )


も流行りはじめているだけに、


時代と共に、


《食文化》《食風習》も変化し、


三角形の「おにぎり」当たり前でなくなる日も


いつかはくるのでしょうかね? (^O^)


onigiri_character.png



mitsu.pngnotice_200403_0001-3.jpg.png


images (27).jpg93576212_3042926489100451_384069942841966592_o.jpg93353333_3042860429107057_1362057618461294592_o.jpg




松阪店

〒515-2132 三重県松阪市松崎浦町190 ホームセンターバロー松阪店内

0598-50-3110

お気軽にお問い合わせください

FAX:0598-50-3090

営業時間:

3月/4月/10月/11月/12月
AM9:00~PM8:00(ピット作業受付:AM9:00~PM7:00)

1月/2月/5月/6月/7月/8月/9月
AM10:00~PM7:00(ピット作業受付:AM10:00~PM6:00)

クレジットカード
ご利用可能!
松阪店
  • ホームセンターバロー