〒515-2132 三重県松阪市松崎浦町190 ホームセンターバロー松阪店内
お気軽にお問い合わせください
FAX:0598-50-3090
- 営業時間:
-
3月/4月/10月/11月/12月
AM9:00~PM8:00(ピット作業受付:AM9:00~PM7:00)1月/2月/5月/6月/7月/8月/9月
AM10:00~PM7:00(ピット作業受付:AM10:00~PM6:00)
- クレジットカード
ご利用可能!

タイヤ市場
奮闘日記
松阪店
2020.07.03
『半夏生(はんげしょう)』(^.^)、そして「レジ袋・有料化」

こんにちは!! (^O^)
『バロー タイヤ市場』 松阪店 です♪ (^O^)
7月に突入~?! (^^ゞ(笑)いたしましたね。 (*^^)
旧暦の呼び方では
《文月(ふみづき・ふづき)》になります。 (^^ゞ
昔は七夕に【文(ふみ)、詩歌を詠(よ)んでいた】ことから
この名前がつけられたとか。 (^O^)/
いよいよ以って
"夏本番" ですよね♪ (#^.^#)
7月に入り、いろんな事にも変化がありましたね。
御存じの通り、
《レジ袋の有料化》が実施・施行されました! (^O^)
《バローホールディングス》の
「ホームセンター バロー」
が母体となってなっておりますので、
「ホームセンター バロー」 松阪店におきましても
今回の《レジ袋の有料化》には該当致しております。<(_ _)>
本館
「ホームセンター バロー」 松阪店 店内でのお買い物の際には、
上記の金額にて
《レジ袋》を販売させて頂きますので、その旨にて、
何卒宜しくお願い申し上げます。 <(_ _)>
さてさて、ちょうどこの時季は
雑節における
『半夏生(はんげしょう)』にあたります♪ (^^ゞ
半夏(烏柄杓・からすひしゃく)」という薬草が
生える頃を言いまして、
一説には、「ハンゲショウ(カタシログサ)」という草の葉が、
名前の通り "半分白くなって化粧" しているようになる頃を
表しているとも言うそうですね。 (^O^)
また、昔からの風習では、
地域によって、"タコ"・"鯖"・"うどん"と
食べる風習があるみたいですね♪ (^^ゞ
『半夏生』自体が、ちょうど田植えが終わる時期にあたり、
そんな時期に "タコ" を食べるという事には、
稲の根が、「タコの足のように、四方八方しっかりと根付きますように」と、また、
稲穂が、「タコの足(吸盤)のように立派に実りますように」
という願いが込められて、昔から食されていたそうですね。(^O^)
また、"タコ" には疲労回復効果が期待出来ると言われている
「タウリン」や「亜鉛」が多く含まれているだけに、
田植えが終わった後の《疲労回復》や《夏バテ防止》する為の
防御策だったのかもしれませんね、、、(*^^)v
昔からの風習には、いろんな意味合いがあるものですよね♪ (^.^)
これからますます暑さが増す時季になりますだけに、
みなさまがた、体調管理にはくれぐれも、
お気を付け下さいませ!!