〒515-2132 三重県松阪市松崎浦町190 ホームセンターバロー松阪店内
お気軽にお問い合わせください
FAX:0598-50-3090
- 営業時間:
-
3月/4月/10月/11月/12月
AM9:00~PM8:00(ピット作業受付:AM9:00~PM7:00)1月/2月/5月/6月/7月/8月/9月
AM10:00~PM7:00(ピット作業受付:AM10:00~PM6:00)
- クレジットカード
ご利用可能!

タイヤ市場
奮闘日記
松阪店
2020.07.24
『桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)』 (^O^)

こんにちは!! (^O^)
《Luvit》くんでお馴染み!!
「ホームセンター バロー」 松阪店
『バロー タイヤ市場』 松阪店 です♪ (^^ゞ
今日7月24日は、「スポーツの日」。
本来ならば「東京オリンピック」が開会・
実施されていた筈だったのですが、例の"コロナ禍"の所為で、
来年に1年延期となってしまいましたね、、、 (ToT)/
来年2021年には、
"コロナ感染" もある程度、終息して、競技会が開催され、
日本の選手団の素晴らしい活躍の舞台を
観戦できる事を望む次第であります。
(^O^)
さてさて、ちょうどいまの時季は、
七十二候では「桐始花結」の時季にあたります。
「桐」といえば、
500円硬貨の紋様や、
「桐紋」自体が、日本国政府の"紋章"として使用され有名ですが、
あまり一般的に「桐」の花を目にすること自体は
少ないのかもしれませんね。 (^^ゞ
「桐の花」が開くのは実際は初夏なのですが、
つぼみを結ぶのはちょうどこの時期なので、
「花を結ぶ」と表現されているそうです。
(一説には桐の実がなる時期という解釈もあるそうです)。
桐は切ってもすぐに芽を出してすくすくと成長するので
「切る、伐る」というのが名前の由来だそうです。(^^ゞ
中国では「桐」は伝説の鳥である『鳳凰(ほうおう)』が止まって巣を作るありがたい木でして、
日本でも皇室の紋章や神紋にも用いられるなど特別な樹木とされています。<(_ _)>
この時季につぼみとなる桐の花は、これから秋、冬を耐え忍んで、
来年の初夏に美しい花を開くことになることでしょうね。
(^O^)
まだまだ、"コロナ感染"の 影響があるだけに、
みなさまがた、
何かとご不便等をおかけいたしますが、
ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
<(_ _)>
〒515-2132 三重県松阪市松崎浦町190 ホームセンターバロー松阪店内
お気軽にお問い合わせください
FAX:0598-50-3090
- 営業時間:
-
3月/4月/10月/11月/12月
AM9:00~PM8:00(ピット作業受付:AM9:00~PM7:00)1月/2月/5月/6月/7月/8月/9月
AM10:00~PM7:00(ピット作業受付:AM10:00~PM6:00)
- クレジットカード
ご利用可能!
